インドカディ、インド雑貨の専門店 manishanisha(マニーシャニーシャ) は、現在準備中です。
2019/08/23 14:37

飛行機の中で読んだ雑誌の写真を見て、”いつか絶対に行きたい!” と思っていた場所の一つが
ウダイプル。山に囲まれたウダイプルの湖畔に築きあげられた ”シティ・パレス” と、その白い
建物の多い町並みの景観は、インド国内外から、多くの人を引き寄せる観光地となっています。
ウダイプル。山に囲まれたウダイプルの湖畔に築きあげられた ”シティ・パレス” と、その白い
建物の多い町並みの景観は、インド国内外から、多くの人を引き寄せる観光地となっています。
ここでも、予約したホテルが早朝チェックインを許可してくれたため、荷物をほどいてシャワーを
浴び、洗濯をし、ホテルの屋上のレストランで朝食にアルパロタとチャイを取り、今回一番の目的で
あった”シティ・パレス”に向かいました。
浴び、洗濯をし、ホテルの屋上のレストランで朝食にアルパロタとチャイを取り、今回一番の目的で
あった”シティ・パレス”に向かいました。

白が基調のヨーロッパ風なデザインの城内は、迷路のように細い回路と階段が張り巡らされれ、
各部屋がそれぞれ違う色とデザインを持ち、何処を見ていても飽きることがありませんでした。
何より、窓やドアに施された装飾が美しく、ドア&窓フェチの私は目が釘付けでした。
各部屋がそれぞれ違う色とデザインを持ち、何処を見ていても飽きることがありませんでした。
何より、窓やドアに施された装飾が美しく、ドア&窓フェチの私は目が釘付けでした。


坂が多く、お城の近くの石畳の小道を歩いていると、プラハやイスタンブールを思い出しました。
メーワール王国の歴史とプライドが強く残るウダイプル、ジャイプールに続き、
ここも工芸品の宝庫でした。
ここも工芸品の宝庫でした。

着いて早々、美しいものばかりで興奮しっぱなしでしたが、全てが観光地ならではの値段。
レストランも何処も同じようなメニューばかりで、ここでも食べたかったローカル料理に
ありつける気配が感じられませんでした・・・。
レストランも何処も同じようなメニューばかりで、ここでも食べたかったローカル料理に
ありつける気配が感じられませんでした・・・。
とりあえず、今回は美術鑑賞&宝探しに徹することにします。
